食品メーカーD社企画開発部

子ども向けに「紙で」知育・食育情報を発信したい!
安心・安全!子どもに最適な絵本作りを実現した「素材」の力

解決のポイント

  • 高級白板紙「フロッシュホワイトカード」はフレッシュパルプ100%で蛍光染料を使わず子ども向け媒体に最適

  • 「フロッシュホワイトカード」で作った絵本は軽量で子どもが扱いやすい仕上がりに

解決

高級白板紙「フロッシュホワイトカード」は子ども向け媒体に最適な安心・安全素材

T氏は、以前、宣伝部材の選定で取引があった日本製紙に問い合わせてみました。現状の課題をつぶさに伝えると、食品用パッケージにも使われているという高級白板紙「フロッシュホワイトカード」を紹介されました。この紙は、フレッシュパルプ100%で蛍光染料を使わないため、口に入れても安心・安全で、子ども向けの絵本に採用された実績があるとのことでした。また、日本製紙の高級白板紙ならではの「嵩高(かさだか)」技術が用いられており、厚さがある割に軽く、丈夫で破れにくいという特長を兼ね備えていました。

「フロッシュホワイトカード」で絵本を作ると、軽くて子どもが扱いやすい仕上がりに!

D社では日本製紙からの提案を踏まえ、親子が一緒に健康的な食生活を学べるような内容の絵本を作成し、情報発信を行うことを決めました。早速「フロッシュホワイトカード」を素材に用いてサンプル品を製作したところ、既存の同サイズ、ページ数の絵本に比べ、明らかに軽くて扱いやすいものに仕上がりました。見映えに高級感があるうえ、子どもの取り扱いへの配慮が感じられる素材感は、回覧した社内の各部署から好評でした。
また、この紙は適切に管理された森林から生産された製品であることを示す「森林認証」を取得しており、環境保護に積極的に取り組むD社の姿勢もアピールできるとあり、上層部からもお墨付きを得ることができました。

D社では正式に「フロッシュホワイトカード」の採用を決定、現在、絵本の上梓に向けて順調に製作を進めています。また今後は、本業である食品のパッケージについても、時代の潮流に合わせて「脱プラスチック化」を目指す予定で、この件についても、紙素材のラインナップが豊富な日本製紙に相談しながら進めていく計画です。

この課題を解決したソリューションはこちら

日本製紙の紙化ソリューション

コートカード「フロッシュホワイトカード」

フレッシュパルプ100%、蛍光染料不使用、そして軽い!
三拍子そろった安心安全のコートカード!!

両面コートカード フロッシュホワイトカードWF

片面コートカード フロッシュホワイトカードSF

12